マスクフィットテスト
ユーロフィン日本環境では、労働安全衛 生法施行令、特定化学物質障害予防規則(特化則)等の改定に伴う、「金属アーク溶接等作業を継続して屋内作業場で行う事業者様」向けの【マスクフィットテスト】をご提供しております。
背景
関係法令が改正され、令和5年4月1日より「金属アーク溶接等作業を継続して行う屋内作業場」に従事するすべての労働者に対して、1年以内ごとに1回のフィットテストを実施させることが義務化されました。
また令和6年4月1日より、作業環境測定の結果(第3管理区分)によっては、フィットテストの実施が必要となる場合があります。
- 金属アーク溶接等作業を継続して行う屋内作業場 ※1
※1:2023年(令和5年)4月1日施行 - 作業環境測定結果が第3管理区分に該当した作業場 ※2
※2:2024年(令和6年)4月1日施行
目的
次の2つを確認することがフィットテストの目的です。
- 適切な密着性が得られる面体の型式とサイズが選択出来ているか
- 呼吸用保護具が適切に装着されているか
試験対象
- 取替え式防じんマスク
- 使い捨て式防じんマスク
- 防毒マスク
- 面体形電動ファン付き呼吸用保護具
- 面体形有毒ガス用電動ファン付き呼吸用保護具
- 面体を有するホースマスク(肺力吸引形, 手動送風機形, 電動送風機形)
- 面体を有するエアラインマスク(一定流量形, デマンド形, プレッシャデマンド形)
- 空気呼吸器(デマンド形, プレッシャデマンド形)
- 循環式呼吸器(酸素発生形, 圧縮酸素形)
※屋外作業者、および「電動ファン付きマスク ルーズフィット形」はテスト不要
測定頻度や事前準備、測定前の注意事項の詳細についてはこちら
判定
呼吸用保護具の種類によって、求められるフィットファクタが変わります。試験によって要求フィットファクタ以上か否かを調べることによって合否判定します。
測定結果や判定方法の詳細についてはこちら
フィットテストの流れ
- お問い合わせ
- 営業担当者からご連絡
- この時に下見打ち合わせ等の調整も行います。
- 下見打合せ
- 弊社技術者(作業環境測定士)による聞き取りを含めたお打合せを行います。
- 使用機器を用いてのデモンストレーションも対応可能です。
- 試験計画の策定
- 下見打合せの結果を踏まえ、最適な試験計画を策定します。
- 見積書作成、ご提出
- ご注文
- 試験日の調整
- 試験
- 弊社技術者が現地にて正確な試験を実施します。
- 試験結果は当日に判定します。
- 試験当日の再試験にも対応しますが、呼吸用保護具に起因する不合格の場合は、別日にて再試験となる事もあります。
- 結果報告
- 弊社書式の報告書を試験結果も含み作成します。
フィットテスト試験の測定方法の詳細についてはこちら
参考情報
- 【パンフレット】厚生労働省:金属アーク溶接等作業を継続して屋内作業場で行う皆さまへ
- 【告示の概要】厚生労働省:「第三管理区分に区分された場所に係る有機溶剤等の濃度の測定の方法等」に関する告示について
- 【告示本文】厚生労働省:第三管理区分に区分された場所に係る有機溶剤等の濃度の測定の方法等
・マスクフィットテストの関連情報
・その他の情報