JavaScript is disabled. Please enable to continue!

Mobile search icon
ユーロフィン分析科学研究所株式会社 >> 技術コラム >> オルガノイド:プレシジョン・オンコロジーにおける次のステップ

オルガノイド:プレシジョン・オンコロジーにおける次のステップ

Sidebar Image

ユーロフィンバイオファーマサービスの「ニュースレター(2022年2月号)」が発行されました。

ユーロフィングループは、食品・製品・環境・アグロ・ジェノミクス・クリニカルダイアグノスティック・医薬品・材料等、幅広い分野に関わる分析及び検査サービスをグローバルに展開しています。

世界54カ国に900以上のグループラボがあり、グループ法人数は1,000社を超え、200,000通りに及ぶ分析項目・手法を採用、年間4億5,000万件を超える試験を実施しています(2022年3月現在)。

 

医薬品分析は、ユーロフィンバイオファーマサービスが担当しています。日本国内においては、当社「ユーロフィン分析科学研究所(E-ASL)」が受託を行っています。

バイオファーマサービスでは、お客様に最新情報をお届けするため、年3回ニュースレターを発行しています。

 

2022年2月号では、以下6つの技術情報を紹介しています。

一部のサービスは、当社ラボが海外ラボとの仲介となり受託しています。

  1. Eurofins BPT(カナダ、トロント)は、サイケデリックスに関する試験と認証サービスを拡充し、メンタルヘルス治療をサポート
  2. Eurofins CDMOは、生物学的製剤の結腸ドラッグデリバリーで生じる課題解決をサポート
  3. オルガノイド:プレシジョン・オンコロジーにおける次のステップ
  4. 創薬の未来:E3scanTMとその先を見据えて
  5. Eurofins BPT(イタリア)は、フル稼働可能なBSL2施設を備え生物学的製剤の試験サービスを拡大
  6. Eurofins Central Laboratoryはグローバルな臨床試験におけるPBMC処理の課題を解決

 

本技術コラムでは、「3.オルガノイド:プレシジョン・オンコロジーにおける次のステップ」を紹介します。

 

プレシジョン・オンコロジー

各腫瘍にはそれぞれの個性があり、治療もその個性に応じたものであるべきです。

しかし、多くのがん治療は「画一的」であることがあまりにも多く、個々の生物学的差異は考慮されていません。これらの標準治療が有効な場合もあればそうでない場合もあり、最良の選択肢が見つかるまでは試行錯誤で治療が行われます。このプロセスは、患者を消耗させ、さらなる費用負担を課し、重要な治療時間の損失をもたらします。

 

次世代シーケンシング(NGSNext Generation Sequencing)テクノロジーの導入とバイオインフォマティクスの進歩は、患者と腫瘍の分子レベルの相違を特徴づけるプレシジョン・オンコロジーの分野に革命的変化をもたらしました。個別化がん治療の次のステップは、それぞれの腫瘍にとっての最良の治療を特定することです。

 

新しいEurofins Onco-PDOTMサービスは、腫瘍検体の採取及び人の体環境を模した3Dラボシステムにおいて、検体を採取し、細胞を培養することで、PDOPatient-Derived Organoids:患者由来オルガノイド)と呼ばれる複雑な構造を形成することができる、腫瘍を標的とした戦略的アプローチです。

これらのPDOは種々のオンコロジー治療で試験され、それらの反応が評価されます。検体を受け取ってから23週間後に、その腫瘍に対する最良の個別化治療を示した詳細な報告書を提供します。

 

Onco-PDOTM試験は、種々のオンコロジー治療を受ける患者を対象としており、特に一次治療に反応を示さない患者に有益です。これまでに、この試験は乳がん、卵巣がん、結腸直腸がん、胃がん、膵臓がん、前立腺がん、肺がん及び頭頚部がんに対して承認されており、他の種類のがんについては最適化が進められています。

 

この革新的なアプローチは、in vitroの実験室条件下で腫瘍細胞が標準的ながん治療薬に対してどのような反応を示すかについての概要を提供し、それによって、in vivo条件下で腫瘍がこれらのがん治療薬に対してどのように反応するかの感触を得ることができます。

したがって、オルガノイドは個別化がん治療の次のステップであり、さまざまな時点で各患者及び各腫瘍に対する最適な治療を決定します。

 

さらに詳しい情報は、こちらをご覧ください。

 

原文は、Organoids: the next step in precision oncologyをご覧ください。

 

ニュースレター(2022年2月号)のその他の記事は、下記よりご覧ください。