新卒採用
2026年度 新卒採用「技術研究職」の募集を開始しました。
募集要項をご覧いただき、ご応募ください。
募集要項をみる
キャリア採用
下記の職種を募集しております。
以下に募集要項と応募方法を記載しておりますので、ご確認の上、ご応募ください。
募集要項【低分子医薬品に関する分析試験担当者】
募集職種 |
医薬品(低分子化合物の原料・原薬・製剤)に関する分析試験担当者 |
所属 |
約20名からなるグループ |
雇用形態 |
正社員 |
採用人数 |
若干名 |
業務内容 |
・医薬品(低分子化合物の原料・原薬・製剤)に関する分析試験業務 ・試験法開発、規格及び試験方法設定 ・分析法バリデーション |
応募資格 |
低分子化合物に関する下記の分析試験業務のうち、1つ以上について実務経験を3年以上お持ちの方
・HPLCなどを中心とした試験法開発、規格及び試験方法設定 ・分析法バリデーション ・GMP環境下での品質管理業務経験
|
望まれる 技能・経験 |
・LC/MSやGC/MSの取り扱い経験が豊富で、データ解析が得意な方 ・CMC分野での試験法開発・検討経験をお持ちの方 ・機器のトラブルシューティングの実務経験をお持ちの方 ・関係者との業務調整経験をお持ちの方 ・英語能力(読み書き)をお持ちの方 |
勤務地 |
京都市下京区中堂寺粟田町93 京都リサーチパーク内 JR丹波口駅より徒歩5分 |
勤務時間 |
8:30~17:10(所定労働時間、休憩60分を含む) ※フレックスタイム制(コアタイム無し) |
所定労働 時間外就労 |
有り ※平均20時間前後 |
給与・手当 |
弊社規定にて技能・経験等により設定 住宅手当、通勤費支給 |
昇給・賞与 |
昇給 年1回4月(成果評価により設定) 賞与 年1回4月 |
休日・休暇 |
年末年始、夏季休日、メーデー等 ※2024年実績128日 |
福利厚生 |
健康保険、厚生年金保険、介護保険、雇用保険、労災保険、退職金制度、GLTD制度等 |
その他 |
屋内禁煙(敷地内、別棟に喫煙室) |
募集要項【バイオ医薬品に関する分析試験担当者】
募集職種 |
バイオ医薬品(タンパク質・核酸・ワクチン等の原料・原薬・製剤)に関する分析試験担当者 |
所属 |
約20名からなるグループ |
雇用形態 |
正社員 |
採用人数 |
若干名 |
業務内容 |
・バイオ医薬品に関する分析試験業務 ・試験法開発、規格及び試験方法設定 ・分析法バリデーション |
応募資格 |
バイオ医薬品に関する下記の分析試験業務のうち、1つ以上について実務経験を3年以上お持ちの方
・HPLCなどを中心とした試験法開発、規格及び試験方法設定 ・分析法バリデーション ・GMP環境下での品質管理業務経験
|
望まれる 技能・経験 |
・GMP環境下のCMC分野での試験法開発・検討経験をお持ちの方 ・ELISAによる定量・純度試験、セルベースアッセイの経験をお持ちの方 ・機器のトラブルシューティングの実務経験をお持ちの方 ・関係者との業務調整経験をお持ちの方 ・英語能力(読み書き)をお持ちの方 |
勤務地 |
京都市下京区中堂寺粟田町93 京都リサーチパーク内 JR丹波口駅より徒歩5分 |
勤務時間 |
8:30~17:10(所定労働時間、休憩60分を含む) ※フレックスタイム制(コアタイム無し) |
所定労働 時間外就労 |
有り ※平均20時間前後 |
給与・手当 |
弊社規定にて技能・経験等により設定 住宅手当、通勤費支給 |
昇給・賞与 |
昇給 年1回4月(成果評価により設定) 賞与 年1回4月 |
休日・休暇 |
年末年始、夏季休日、メーデー等 ※2024年実績128日 |
福利厚生 |
健康保険、厚生年金保険、介護保険、雇用保険、労災保険、退職金制度、GLTD制度等 |
その他 |
屋内禁煙(敷地内、別棟に喫煙室) |
募集要項【医薬品分析の委託試験窓口担当者(プロジェクトマネージャ)】
募集職種 |
医薬品(原薬・製剤)分析の委託試験窓口担当者 (プロジェクトマネージャ) |
所属 |
品質管理責任者の下、約15名からなるグループ |
雇用形態 |
正社員 |
採用人数 |
若干名 |
業務内容 |
医薬品(低分子/バイオ医薬品の原薬・製剤)の試験依頼につき、顧客からの情報を元に、レギュレーションにマッチした計画書、報告書を作成する
・顧客との打合せ、問合せ対応 (対面、TV会議、電話会議、メールベース) ・品質(出荷、受入)試験のCoA作成 ・安定性試験、試験法開発、規格及び試験方法設定、 分析法バリデーションに関する計画書/報告書の作成 ・試験担当グループへの試験指図 ・依頼の進捗状況の管理(LIMS使用)
|
応募資格 |
医薬品(原薬・製剤)に関する下記の分析試験業務のうち、2つ以上について実務経験を3年以上お持ちの方
・CMC分野での試験法開発、規格及び試験方法設定 ・GMP下での分析法バリデーションの計画書、報告書の作成 ・GMP下での品質(出荷、受入)試験、安定性試験の計画書、報告書の作成 ・顧客との折衝、調整、およびプロジェクトマネジメント
|
望まれる 技能・経験 |
・治験薬GMP環境下での業務(チームリーダー以上)経験 ・申請資料作成(薬事分野)経験 ・レギュレーション関連の知識(ICH Q分野など) ・英語能力(書類作成、メール対応) ※ビジネスミーティング参加レベル尚良し ・社外関係者との業務折衝能力 ・ITシステムへの適応能力
バランス良く何でもこなせるタイプの方向きの業務です。
|
勤務地 |
京都市下京区中堂寺粟田町93 京都リサーチパーク内 JR丹波口駅より徒歩5分 |
勤務時間 |
8:30~17:10(所定労働時間、休憩60分を含む) ※フレックスタイム制(コアタイム無し) |
所定労働 時間外就労 |
有り ※平均20時間前後 |
給与・手当 |
弊社規定にて技能・経験等により設定 住宅手当、通勤費支給 |
昇給・賞与 |
昇給 年1回4月(成果評価により設定) 賞与 年1回4月 |
休日・休暇 |
年末年始、夏季休日、メーデー等 ※2024年実績128日 |
福利厚生 |
健康保険、厚生年金保険、介護保険、雇用保険、労災保険、退職金制度、GLTD制度等 |
その他 |
屋内禁煙(敷地内、別棟に喫煙室) |
募集要項【医薬品に関する分析試験担当者(契約社員)】
募集職種 |
医薬品(低分子化合物等の原料・原薬・製剤)に関する分析試験担当者 |
所属 |
約20名からなるグループ |
雇用形態 |
契約社員 |
採用人数 |
若干名 |
業務内容 |
・医薬品(低分子化合物等の原料・原薬・製剤)に関する分析試験業務 ・LC、溶出試験 ・分析法バリデーション |
望まれる 技能・経験 |
・GMP下の試験経験者 ・LCの取り扱い経験が豊富な方 ・英語能力(読み書き)をお持ちの方 |
勤務地 |
京都市下京区中堂寺粟田町93 京都リサーチパーク内 JR丹波口駅より徒歩5分 |
勤務時間 |
8:30~17:10(所定労働時間、休憩60分を含む) ※フレックスタイム制(コアタイム無し) |
所定労働 時間外就労 |
有り |
給与・手当 |
弊社規定にて技能・経験等により設定 通勤費支給 |
昇給・賞与 |
昇給無し 賞与 年1回4月 |
休日・休暇 |
年末年始、夏季休日、メーデー等 ※2024年実績128日 |
福利厚生 |
健康保険、厚生年金保険、介護保険、雇用保険、労災保険等 |
その他 |
屋内禁煙(敷地内、別棟に喫煙室) |
応募方法
「採用お問い合わせ」のフォームより、応募希望の旨と希望職種を入力の上、ご連絡ください。採用担当者より詳細を連絡いたします。
その他、採用にかかわるご質問は、下記よりお問い合わせください。
採用のお問い合わせはこちら >