2026年度 新卒採用
2026年度 新卒採用「技術研究職」を実施致します。下記の募集要項をご覧いただき、ご応募ください。
本新卒採用ページは、ユーロフィン分析科学研究所へのご応募専用です。
その他のユーロフィングループの新卒採用のご応募は、グループ採用情報をご覧ください。
ユーロフィン分析科学研究所について
当社について
2005年より「アステラス分析科学研究所株式会社」として、アステラス製薬株式会社の分析研究業務部門の一翼を担ってきました。
2018年11月に世界最大級の分析受託会社ユーロフィングループの一員となり「ユーロフィン分析科学研究所株式会社」となり、更なるステージに向けて事業を拡大しています。
下記の動画も併せてご覧ください。
※埋め込み動画が表示されない場合、こちらより会社紹介動画をご覧ください。
事業内容
- 構造分析
- 物性測定
- 医薬品分析
- 安定性試験
- 製剤分析試験
- 微生物試験
- 理化学試験一般
私たちは新薬の早期創出に寄与するために必要な「医薬品の分析試験・検査」の業務を担っています。
“医薬品の研究開発において、分析は縁の下の力持ち”
華やかな仕事には見えないかもしれませんが、臨床開発のステージが上がるためには必須な業務で、医薬品の開発やモノづくりには欠かせません。
再生医療、細胞治療など新技術の進展がめざましいバイオ医薬品分野の研究開発に貢献するため、担う業務や分析技術の幅を広げることにも取り組んでいます。
また、生命に直結する医薬品の品質を確実に担保していくため、研究段階の試験法を製品化・工業化に向けて、グローバルに対応できる堅牢な試験法へと醸成し、生産工場へ繋いで行くことも私たちの役割の一つです。
募集要項
業務内容・求める人物像
業務内容
- 新薬研究開発から生産までの様々な医薬品開発ステージにおける分析業務
- GMP品質マネジメント体制の下で、医薬品の承認申請や生産出荷に関わる試験法の開発、品質評価、安定性評価等
- 非破壊分析装置等の特殊分析機器を用いた、製剤開発支援業務や製造時におけるトラブル対応試験
- 医薬品の目に見えない「品質」を「評価」するために、重要かつ必要不可欠な業務
- 1年後には単独で試験を実施し、3年後にはプロジェクトメンバーの一員として主体的に業務を進めていることを期待
※変更の範囲:当社業務全般
必要な能力・求める人物像
- 理系(医学系・薬学系・生物系・農学系・化学系)専攻の方
- 高い志と倫理観を持ち、分析技術をモノづくりに生かしたい方
- 分析プロフェッショナルとして自発的、創造的な行動をする方
- チームワークを大切に、周囲へポジティブな影響を与える方
- グローバルな環境で働くことに興味のある方
選考スケジュール
その他、採用にかかわるご質問は、下記よりお問い合わせください。